▼
ウェブシステム
SMC(SFC/SNES)ヘッダ情報の付加・削除システム
SMC(SFC/SNES)ファイルのデータの最初の部分に512バイト分の空情報(偽装ヘッダ)を追加する
ヘッダ削除
SMC(SFC/SNES)ファイルのデータから最初の部分の512バイト分のデータを消去する

ZIP形式などに圧縮している場合は、解凍したSMC(SFC)ファイルで実行しないと、破損したファイルが生成されます。
ヘッダの有無を間違えてロムにパッチを適用して、生成された破損したハックロムにヘッダを追加・削除しても正常に動作する様にはなりません。 パッチを適用する前のロムにヘッダを追加・削除して下さい。

スーパーファミコンのROMを改造するためにハックロムのIPSパッチを適用する場合や ハックロムを自作する改造ツールを使用する場合など特定の条件下では、 ヘッダの有無によって不具合が生じるため、ヘッダを挿入したり除外したりする必要がある。 ヘッダの有無は容量から判別できますので確認して下さい。
SMC(SFC/SNES)ヘッダ有無の判別システム
容量 | ヘッダ無し | ヘッダ有り |
---|---|---|
256KB | 262,144 | 262,656 |
512KB | 524,288 | 524,800 |
1MB | 1,048,576 | 1,049,088 |
2MB | 2,097,152 | 2,097,664 |
4MB | 4,194,304 | 4,194,816 |
外部リンク
・ヘッダ・ヘッダとは 【 header 】 〔 ヘッダー 〕 - 意味-解説-説明-
・SMC header
・Stirling - バイナリエディタ (Windows用
・ROMチェッカー
パッチをROMファイルに適用する方法
IPSパッチ適用ウェブシステム (高速版)関連ページ
>> ロム吸出し情報サイト>> 改造ツール情報サイト
>> 改造ハックROMのIPSパッチ配信サイト
- SMC Header Add&Remove Web System -

▼ ブラウザーでプレイできるファミコン

▼ FC SFC GB GBC GBA SEGA エミュ

